くらしのサポートのご利用案内
住民同士のちょっとした日常生活のささえあい
「くらしのサポート」って?
国立市在住の高齢者を対象にして(以下利用会員という)訪問型のサービスボランティア活動を目指し、利用会員の自立した生活を営むために、生活の援助を目的とした団体です。市役所とも連携しながら進めています。
援助活動を希望すると?
地域包括支援センターと協力して、利用会員とサポーターそれぞれ立ち会いのもと事前協議を実施し、協議が整った場合サポーターの援助が実施されます。
ご利用条件や会員になるには?
ご利用条件
①要支援1及び2の方
②地域包括支援センターの実施する基本チェックリストの該当者及び、その他当会が必要と認めた方
会員になるには
利用会員入会申込書兼登録書による登録が必要
要支援1とは
日常生活はほぼ1人で行える
立ったり座ったりするときにふらつくことがある
食事やトイレで困ることはない
要支援2とは
日常生活はほぼ1人で行える
歩くときに杖が必要な時がある
片足で立つとふらつく時がある
チェックリスト該当者
座った状態から何もつかまらず立ち上がれない
週に一回以上外出していない
今日が何月何日かわからない時がある
※地域包括支援センターの実施するチェックリスト該当者が利用可能
どんなことをお願いできるの?
家事サポートなど
(身体介護は含まない)
見守りなど
時間や料金は?
援助時間
援助活動開始時間から1時間以内とする。ただし、やむを得ない事情により難しい場合は、この限りではない(事前協議要)
謝礼金
利用会員が援助を受けた場合は、当該援助活動終了後に、規定する謝礼金(援助活動を受けた日1日につき100円)と交通費及び買い物などの実費をサポーターに支払います。
お問い合わせ
くらしのサポート援助希望連絡先
国立市役所 健康福祉部高齢者支援課介護保険係
042-576-2122
実施団体:くらしのサポート
契約後の利用連絡:原 秀雄
090-2549-9753